プチ整形やプチセレブなど、今は多くの言葉に「プチ」をつけることで、より普段の生活に身近に感じるものが増えてきました。
「プチ」がつくと、本格的にするのは難しいけどちょっと体験してみようかな、くらいの気持ちで始められる感じがしませんか。
禁煙についても軽い気持ちで始められる「プチ禁煙」なんてどうでしょうか。
「いずれ禁煙したいけど自分にはやめられる自信がないよ、でも本当はやめたいんだ」という人は、自分がどの程度タバコから離れて過ごせるかを試すためにも一度プチ禁煙をしてみませんか?
禁煙に「プチ」をつけたのには、本格的に禁煙を始めるのではなく翌日にはまた吸ってもよいというルールを自分で決めてから始める方法だからです。
この先にまたタバコが吸える、と思うので、わりと楽にタバコ無しの時間を過ごせるようです。
翌日までそれは厳しい、と感じれば、数時間から始めてもよいと思います。
プチ禁煙中に「あれ、意外とタバコ無しでも過ごせちゃうかも」と感じることができれば、しめたものです。
そのまま本格的な禁煙に突入してください。
しかしプチ禁煙はあくまで禁煙の練習のための方法ですから、そのまま禁煙に結びつくケースは少ないかもしれません。
もともと、その後に喫煙してもよいと許しているからこそ、なせる業でしょうから。
でもタバコを吸わずに過ごす時間を設けることで、喫煙行為の習慣は少しずつ修正されていくと思いますよ。
まだ禁煙を望みながらも躊躇している人は、一度試してみてください。